通り抜けフープ風どこでもドアを実現。ドラエもんの世界来たる。VRゴーグル的端末でMR体験

%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e9%80%9a%e3%82%8a%e6%8a%9c%e3%81%91%e3%83%95%e3%83%bc%e3%83%97%e9%a2%a8

VRやアプリの開発会社voxcelldesignは、VRゴーグル的なコンピュータ端末Microsoft hololens向けアプリHoleLenz Gateを公表しました。アプリでは現状富士山頂上と現実世界をドラエもんの通り抜けフープ状の輪っかを出現させることで行き来出来るものとなっています。

ツイッターで開発者が公表した映像は現実世界Aから現実世界Bへワープしているような体験を演出してます。このプロダクトに対し、開発者は「作ってて頭がおかしくなりそうだ」と漏らしており、VR開発やMR開発においても、没入感を感じながら複雑なロジックを組んでいるのかもしれません。


出典:@VoxelKeiさんのつぶやき

今回の形状は通り抜けフープ的なものになっていますが、本来ドラエもんの通り抜けフープは壁をすり抜けるものであり、全く異なる場所への移動は意図していません。その点で今回のプロダクトは、どこでもドア的な機能をMRで体験できるようにしたというのが適切だと考えられます。MRとはMixed Realityという名の通り、現実世界と仮想現実をミックスした仕組みのことですが、今後VRやARとともにアプリケーションがふえてくるかもしれません。

ちなみに余談ですが、ヤフー知恵袋で、「ドラえもんの道具でどこでもドアと通り抜けフープ、どっちが便利ですか?」という質問があがっていましたが、回答者は全員揃って「どこでもドア」の方が良いと回答者していました。確かに通り抜けフープのように壁を通り抜けるだけだと、監禁されたときとか、金庫からお金を盗むときとか、使い道が限定的になってしまいますね。
参考:ヤフー知恵袋

なおさらに余談ですが、ドラエもんひみつ道具データベースによると、通り抜けフープは空間原始分解装置が発する電波が共鳴し合うことにより、壁を貫通させるのだそうです。
出典:ドラエもんの秘密道具データベース

今回の映像では通り抜けた会社内の3D空間は静止していましたが、これが、動画で、しかもリアルタイムで別の場所の3D動画をドローン撮影等をして移動できるようになると、さらに一段革新的なサービスに昇華するかもしれません。今後のVRやMRも楽しみです。

ご参考:
マイクロソフト公式サイト
voxcelldesign公式サイト

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でPressPlatinumプレスリリースをフォローしよう!

VRカテゴリ

VRやARに興味があるなら

VRのニュースやARのニュース専門媒体は多くあるけれど、なんでも大量にニュースを見れれば良い訳じゃないと言う方におすすめなのが、プレスプラチナのVRニュース・ARニュースです。噛み砕きながら、深掘りしたり既存サービスとの違いも含めて新規のVRニュース・ARニュースをご紹介します。

また、VRやARに関するスタートアップの生の情報交換やVRやARに興味のあるイノベーター同士の交流にはグループサイトのコミュニティーサービスinnovators(イノベーターズ)で自由に情報交換できます。
新着情報をメールで受信しませんか?

シェアする

フォローする

関連記事

「通り抜けフープ風どこでもドアを実現。ドラエもんの世界来たる。VRゴーグル的端末でMR体験」をお読みいただきありがとうございます。「通り抜けフープ風どこでもドアを実現。ドラエもんの世界来たる。VRゴーグル的端末でMR体験」のご感想や、関連するサービス・商品の体験談やレビューなども受け付けています。 VR/ARニュースに関する情報についてもぜひおしらせください。